冬期講習会も終え、受験生たちは入試へ向けてのカウントダウンが始まりました。
鳳雛塾では健康管理を第一に、入試の実戦練習を行っています。
過去の入試問題をテスト形式で解きます
時間配分やどこから解くかなど、答案作りの練習です。
最初ほとんどの生徒はいい点は取れませんが、繰り返しの練習でどんどんといい点数が取れてきます。
受験生は日曜日・祝日も、入試の前日まで毎日塾に来て勉強します。
万全の準備をして、自信を持って入試に臨みます。
非受験生は2月末にある学年末テストに向けて、これから毎日テスト勉強会を始めます。
冬期講習会では英語と数学の基礎力の定着を徹底的にやりました。
かなり身に付いた生徒が多くいます。
そのせいか、すでに毎日塾に勉強しに来てる生徒もいます。
特に中2生は1年後には受験です。
この1年でどれだけ内申点を上げる事が出来るか!
勝負の1年になります。
「やる気」にさせ、「繰り返しの勉強」が何回出来るか?
どんな生徒も「力」はあります。
それを引き出すために「練習・訓練・努力」が必要なのです。
生徒の幸せのために、、、
私たちは「生徒第一主義」です。
大丈夫!
君の成績、必ず上がるよ!