最新 管理メニュー

『鳳雛』塾長ブログ

2021|02|03|04|06|08|09|10|11|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

2025年07月04日 実力を鍛える『学力UPトレーニング』指導

もうすぐ夏休み!

〝遊んでばかりはいられない!〟

真夏日・猛暑日の続く毎日。

熱中症に注意して、明るく・楽しく・元気よく、健康第一でこの夏を乗り切っていきましょう。 

 

 

 小6と中3の受験生は、総復習と弱点克服、実力UPのラストチャンスです。

誰でも楽をしたい、手を抜きたいと思いますが,今は我慢の時。

『本気』で勉強に臨んでください。

何事も『本気』で取り組まないと実力は身につきません。 

 

 

鳳雛塾の受験生の夏期講習会は、豊富な時間量・勉強量の本格的な講習会です。

朝9:00〜16:00までは、70分×5時限の授業。その後19:00までの約3時間は『学力UPトレーニング』をやります。

その日の授業でやった問題をもう一度全部解くのです。

習ったばかりですから、比較的早く終える生徒が多いです。またその日やった内容を復習することで、定着度が全然違うのです。

ほとんどの生徒は、学校でも塾でも授業は受けっぱなしで終わります。あとは出された宿題をやるくらいです。そうすると、時間の経過と共に忘れていきます。

こういうパターンで学校に通い、塾に通ってる生徒の、なんと多いことか! 

 

 

これでは良い点数は取れません。

良い成績を取る生徒はしっかりと復習をし、理解した上で繰り返し覚えるのです。1回勉強して終わるより、2回、3回・・と繰り返して、5回もやれば誰でも覚えます。これが出来るかどうかなのです。しかも、定期考査は5教科・9教科もあるのです。

だから、努力して繰り返して勉強した生徒が、良い点数が取れるのです。『頭が良いから』ではないのです。

努力出来る生徒が勝つのです。 

 

 

一人では、勉強もなかなか出来ません。そうであれば勉強しなければならない環境に身を置いて勉強することが、一番いいかも知れません。

 本当の実力を身につける夏期講習会です。また勉強の仕方も身につけます。

初めの一週間はきついかも知れません。それ以降は慣れます。慣れたら、もう大丈夫です。

勉強も慣れれば、大丈夫なのです。

 誰しも力は持っているのです。

それを引き出す練習・訓練・努力が必要なのです。  

 

  大丈夫!君の成績、必ず上がるよ! 未来と自分は変えられる! 夏を制する者は、未来をも制する! 頑張りましょう!

 


最新 管理メニュー