«前の日記(2025年05月09日) 最新 編集

『鳳雛』塾長ブログ

2021|02|03|04|06|08|09|10|11|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2025|01|02|03|04|05|06|

2025年06月04日 定期考査から夏期講習会へ

GW明けから始めた定期考査のテスト勉強会もテスト2週間前になりました。 テスト勉強会に早く来る生徒は17:00前後です。特に中3生は内申を上げるために大事なテスト。自覚のある生徒、ない生徒と様々です。いかに大事かを常に話し,叱咤激励をしています。 勉強は〝楽をしたい自分〟と〝しなければならない自分〟との戦いです。「逃げたい自分に負けるな!」と応援してます。

 そして定期考査が終わると1週間お休みします。

 その後、鳳雛塾では、今までの総復習に入ります。この時に積み残しの補強、弱点の克服に時間をかけます。 そして夏期講習会に入ります。  特に高校入試を来年2月に迎える中3生にとって、この夏休みは最後のチャンスなのです。昔から「夏を制する者は受験を制す」と言われ、今では『夏を制する者は未来を制す』とまで言われています。

 鳳雛塾では月曜〜金曜日の9:00〜16:00まで英数国理社の5教科の授業を行います。その後、19:00までの約3時間を『学力UPトレーニング』をします。その日学習した5教科の全問をもう一度解くのです。これが大切なのです。これをする生徒が成績を上げるのです。〝授業の受けっぱなし〟で終わる生徒の、なんと多いことか!それだと時間の経過とともに忘れていきます。定着させるために、勉強も「反復・繰り返し」が大切なのです。

 鳳雛塾の受験生は25日間の夏期講習会です。全部で70分授業×125時限と75時間の補講という圧倒的な時間量・勉強量です。それくらい本気になって勉強しないと、成績は上がりません。 鳳雛塾は『教える』だけではありません。実力を『育てる』塾です。しっかりトレーニングして、着実に学力を身につけさせていきます。

 規則正しい生活と学習習慣を確立させるためにも、決意も新たに臨んでください。経験豊かなベテラン講師と新進気鋭の若手講師が面倒見の良い、きめ細かな指導を行います。もちろん勉強の仕方も身につけさせます。

 受験を通して、自分を鍛える夏休みにしましょう。  

 

   自分の限界に挑戦!  

 

  変わろう!変えよう! 未来と自分は変えられる! 大丈夫!君の成績、必ず上がるよ!


«前の日記(2025年05月09日) 最新 編集