最新 管理メニュー

『鳳雛』塾長ブログ

2021|02|03|04|06|08|09|10|11|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2025年11月07日 ただ今、期末テストの勉強会、真っ最中!

 スポーツにしろ芸術にしろ仕事にしろ、なんでも上手くなるためには繰り返しの練習・努力は欠かせません。

いい成績を残そうとするならば、それ相当の決意と努力は必要です。

それは一流の人ほど、人一倍二倍の努力をしています。

それは楽をしたい、辛いことは避けたいという心との戦いです。

「弱い自分」との戦いです。

  

 

 このことを勉強に置き換えて考えると、、、

人それぞれですが、どこにいても勉強出来る子はわずかです。

ほとんどの生徒は学校でも塾でも当たり前のように、「受けっぱなし・習いっぱなし」で、終わります。

誰もが時間の経過とともに忘れてしまうものです。

また普段は出された宿題をやるか、どうかくらいです。

でもテスト前くらいは勉強します。

ほとんどの人たちはみんなそうです。

それでも家での勉強はなかなか難しいようです。

家はリラックスする所で、気が散り、集中するのは困難なのです。

  

 

そういう生徒たちの成績をどうやって上げていくか!

 考えたのが「勉強しなければならない環境」作りです。

定期テストの1ヶ月前からは、教室を開放しての「毎日のテスト勉強会」です。

ほとんどの生徒は「家よりも圧倒的に集中して勉強出来る」と言います。

いつも先生がいるので、すぐに質問が出来て、勉強がスムーズに進みます。

また、それぞれの生徒に応じて指導をするので、分からないということもありません。

全ての生徒に臨機応変に対応しています。

一度だけではなく、繰り返しの練習を指導しています。

成績を上げるには時間がかかります。

ホントに成績を上げさせるには、時間をかけて手をかけて、面倒見よくする以外にないように思います。

追加料金など取ったことはありません。

入塾すると圧倒的に勉強時間が増えます。

多い生徒で塾でのテスト勉強は150時間前後にもなります。

当然、成績も上がります。

成績が上がると、生徒は喜びます。

そうなると、「また、頑張ろう」という気持ちになります。

  

 

私たちは忍耐強く努力するように、励ましたり褒めたりして頑張らせます。

時には、アイスを食べさせたり、あんまん・肉まんをご馳走したりもしてます。

また、定期テストが終わると一週間はテスト休みを取ります。

頑張る時は頑張り、休む時はしっかり休みます。

  

 

 ほとんどの生徒は最後まで頑張ることが出来ます。

こんなふうに勉強すると、みんな成績を上げることが出来ます。

誰しも「力」はあるのです。

それを引き出す、練習・訓練・努力をしていないだけなのです。

  

 

勉強を通して「努力する」癖をつける事が、勉強の真の目的だと思います。

  

 

大丈夫!

君の成績、必ず上がるよ!

未来と自分は変えられる!


最新 管理メニュー